カテゴリー
予防 歯周病

「歯周病を悪くしない」ために大切なこと

「歯周病がどんな病気か、どのように進行するのか」を

前回の記事(成人の8割が歯周病ってホント?)で解説しました。

では、どうやったら「歯周病を悪化させない」ことができるのでしょうか?

歯周病のリスクファクターとされるものはいくつかあります。例えば喫煙、糖尿病、過度な咬む力は歯周病を悪化させる要因です。リスクのある方の歯周病が治りづらいのは事実ですが、プラーク(歯垢)の中の歯周病原因菌がいなければそもそも発症することはありません。そのために大切な以下の2つを解説します。

  • 歯磨き
  • 歯石の除去

まずは正しい歯磨き

最大の治療法にして予防方法は歯磨きです。

お口の中の細菌を歯ブラシや補助器具で取り除くことが出来れば歯周病は治ります。

自分が正しく歯磨き出来ているか歯科医院でチェックしてもらいましょう。歯ブラシでの出血や口臭など初期症状が出ている方は、正しく磨けていない可能性があります。

歯の形や並びは一人一人異なります。磨き方も我流であれば、磨けない部分が出てきます。また歯周病が進行し、歯周ポケットが深くなってしまったり、歯石が着いてしまったりすると、自身のケアで細菌を取り除くことがより困難になります。

ただ「歯磨きを頑張って下さい。」で完結すれば歯周病で悩む方はいらっしゃいませんし、国民病と言われることもないはずです。正しい歯磨きを継続することはとても難しいですが、歯周病予防でとても大切です。

歯医者さんで歯石を除去

歯周病の治療といえば歯石除去(スケーリング)です。

しかし、実は歯石自体には為害作用はありません。歯石が歯周病を引き起こしているわけではないのです。

歯石は多孔性で表面はざらざらしています。サンゴ礁に例えることもありますが、歯周病原因菌にとっては格好の住処です。特にセルフケアが出来ない部分に歯石が沈着していると歯周病は進行しやすくなってしまいます。

歯肉の炎症は24〜48時間で発症し、歯石は数日で形成させるとされています。そのため歯科医院に通院しているだけでは、歯周病を治すことは出来ません。

歯科医院での治療はサポートで、治療の主体は患者さんご自身の歯磨きです。歯磨き指導や歯石除去を行い、セルフケアが出来る状況をつくることを歯周初期治療と呼んでおり、全ての歯周治療の基本とされています。

初期のメインテナンスが大切

軽度歯周病の方は正しい歯磨きと定期的な歯石の除去でコントロール出来ます。

歯周病がより進行してしまい、歯周ポケットが深すぎて歯石が取れない場合や、骨が吸収し歯を支えられなくなってしまった場合は、より頻繁なメインテナンスや外科的な歯周治療を行う必要があります。

そうなる前に、歯石除去と同時に正しい歯磨きを継続しましょう。